「自分を客観的に見ろ」とかいう不可能で無意味な戯言・世迷言雑談(ノンジャンル) …これはまた、どこぞに喧嘩売っているような発言ね。突然ですがボクは「自分を客観的に見られるようになれ」とかしたり顔で言ってくる人が大嫌いです。というのもボクは「自分を客観視する」なんて不可能だし、そもそも無意味だと思っているのでその辺りを語ってみます。 この記事の続きを読む
「無駄なく人生を効率的に」とか言う人に思うこと雑談(ノンジャンル) …なんか嫌なことでもあったの?いやぁ。先日、結構イラッとする出来事に遭遇してね。具体的には「人生をもっと効率的に送ることを考えた方がいいよ」って指摘されたんだけど…。まぁ…アンタの生活態度や楽観的な人生設計を見たら、そういう感想を抱いて当然じゃないかしら?言われても仕方ないわよ。ボクの人生観をどう評価されようが知ったことじゃないけどさ。そもそも人生自体がムダそのものなのになに効率とか求めちゃってるのかな、って。 この記事の続きを読む
“気が乗らない誘い”は、断るより受けてみた方が人生は”腐らない”雑談(ノンジャンル) 珍しくまともなタイトルかと思ったら、後半に意味不明なワードを捻じ込んできたわね。(無視して)実は先日、ある誘いを受けてある催しに参加してきた。誘われたときは気乗りしなかったんだけど、いざ行ってみたら刺激的で楽しくてね。人の話を無視するな!(更に無視して)それが今回のタイトル「気が乗らない誘いこそ受けてみるべき」ということなんだ。 この記事の続きを読む
情弱向け「初心者でも稼げる」系スパムメールを叩きまくってみた雑談(ノンジャンル) いい加減、そういう明らかに喧嘩を売っていく煽りスタイルは止めなさい!急にスパムメールが来るようになったのでムシャクシャしてやった。反省はしているが後悔はしていない。 この記事の続きを読む
コピーライティングの王道『QUEST』フォーミュラのポイントまとめた雑談(ノンジャンル) 『QUEST』フォーミュラについて、ボクが個人的に「大切だな」「重要なポイント」って感じた部分を集めてみた。何のために…。ボクが文章を作成するときのチェックリストとして使うため。効率よくLP作成できないかな~、と思って。 この記事の続きを読む
なぜ上から目線で批評する人が増えたのか?雑談(ノンジャンル) …これはまた。いい加減そういうどこかに喧嘩を売るような発言は止めたらどうかしら?いやぁ、つい最近ネットサーフィンしてたら面白いページがあってね。読んでたらなかなか興味深くって、気付いたら抱いていた感想をそのままカタチにしてみました。もう少し、オブラートに包むってことをしなさいっての。 この記事の続きを読む
「残業ゼロ」企業のブログ読んだら、記事更新への意識が変わったハナシ雑談(ノンジャンル)タイトル…何が何やら。読んでそのままの意味で。「「残業ゼロ」を73ヶ月間続けた記録」という記事を読んだら記事更新への意識が大きく変わった…というハナシです。IT企業の社長が「残業ゼロ」の社風を確立するまでの記録、って内容ね。なかなかセンセーショナルだわ。ボクも多少似たような立場として思うところがあったので、感じたことを記録してみようと思う。 この記事の続きを読む
お金持ち=成功者ではない、というハナシ雑談(ノンジャンル)ということで「お金持ち=お金に縁がある人」じゃないよ、というハナシです。…なにが「ということで」なのか…。 『ザ・貧乏人思考』お金の無い生活から抜け出せない理由自分の財布で価値判断する貧乏人高いのにも安いのにも、値段の理由がある食品の裏側―みんな大好きな食品添加物postedwithヨメレバ安部司東洋経済新報社2005... 実質、以前の記事の続きなので。「「お金に縁のある人」と「お金持ち」って大きく違う」という発言をもう少し深く掘り下げてみようかと。 この記事の続きを読む